problem
電話営業シーンの課題
CRMへの入力漏れ問題
ブラックボックス化問題
属人化問題
CRM、SFAを使った情報入力作業が辛く、徹底した入力がされない。
電話でどのようなやり取りされているのか、架電者の記憶にしか残っていない。
CRMやSFAへの入力がされず、情報共有がされないと属人化が進む。
担当スタッフ3名が毎日3時間対応した場合
-718
年間
人件費
万円
※ 時給3000円換算
solution
通話内容をpickuponが自動で音声×テキスト化!
CRM・SFAなどチームのワークスペースへ自動入力&シェア!!
電話営業シーンの課題解決!!
CRMへの入力漏れ問題が解決!
ブラックボックス化問題が解決!
属人化問題 解決が!
pickuponがCRM、SFAに自動入力!入力漏れがなくなる!
テキスト☓音声の一次情報が残り、確認したいへコールを一瞬で確認・共有!
顧客とのやり取りが「なめらか」に共有されるとナレッジがどんどん蓄積!
features
サービスの機能・特徴
CRM・SFA、チャットツールへの「なめらかな」連携!
Senses、SalesforceなどSFA・CRMを始めSlackなどチャットツールと連携すれば、電話しただけでやり取りした内容と、顧客とのやり取りの録音データ☓テキストが記録されたpickuponの詳細ページのurlを自動入力!
閲覧アカウント無料!
電話をかけず、閲覧だけするアカウントは無料!pickuponは顧客とどのようなやり取りをしたか、どんな課題を抱えているかをチームで「なめらか」に共有し事業の価値を引き上げる支援をします!
簡単に手間なく、すぐに使える!
簡単にカスタマイズなしですぐに使えます。また、できるだけユーザーの入力が省けるように設計されています。例えば、担当者につながったコールかどうかはpickuponが自動で判別し、コール分析や、コール検索に活かせます。ユーザーがすることは、pickuponを使って電話をする事だけです。
クリックコールで架電工数削減
1ユーザー 6,000円/月の明朗会計
高い音声品質
SFA・CRMの画面からクリックコール!pickuponを開かず架電可能!
かかる費用は月々
1ID 6,000円+電話料金だけ
細い帯域でも切れにくくクリアな音質を実現!!
customers
導入事例
steps
ご利用までの流れ
1.お問い合わせ
1
よりご相談下さい。
2.ヒアリング・ご提案
状況や課題をうかがった上で
活用方法をご提案します。
2
3.デモ
- どのように使えるか簡単なデモも可能です。
3
4.導入前 打合わせ
導入時のスケジュールやタスクを整理します。
4
5
5.ご契約
6.導入サポート
ご契約後、立ち上げまでのプロセスを弊社の担当がサポートします。ご担当者様がお一人でも、すみやかに導入〜検証〜運用フローの構築まで実施します。
6
7. アフターサポート
お客様が安心して運用できるようサポート窓口を
ご用意しております。
Q&A
よくある質問
Q:導入するために何が必要ですか?
A:最新のChromeがインストールされたPCとヘッドセット以外何も必要ありません。pickuponから電話番号を発行すればすぐに架電可能です(最短即日・設置工事は一切不要)。また、トライアル時、ヘッドセットの無償レンタルも可能です。
Q:どうやって電話を発信するのですか?
A:webブラウザ(Chrome)で閲覧しているpickupon上からはもちろん
SalesforceやSenses、HubSpotなどCRM・SFA上からワンクリックで架電できます。
Q:AIは何をしてくれるのですか?
A:pickuponを使って電話営業をするだけで、テキスト×音声による一時情報を残し、さらにユーザーの発言の重用箇所をpick upし、お使いのSFAやチャットツールへ自動で入力してくれます。
news
お知らせ
ドコデモ株式会社と提携し「どこでもデスクトップ」上で「AIクラウドIP電話pickupon(ピクポン)」を利用できるようになりました!
本提携により、 リモートワークに必要な、どこからでもセキュアにアクセスできるPC環境(AWS上にWindowsOSの仮想デスクトップを構築)と電話環境を即日、 オンデマンドに一席から作り、 利用する事ができるようになります。
Plug and Play Japan株式会社「新型コロナウイルスに立ち向かう100のスタートアップ」にpickuponを選出していただきました。Remote Work | 在宅勤務を支援するスタートアップとしてご紹介いただいています。
営業に特化したAIクラウドIP電話pickuponのリモートワーク(在宅勤務)導入支援についての取り組みが日本流通産業新聞 紙面に掲載されました。記事にあるように、今後、より多くの事業者様に在宅勤務が導入されるようプロダクトを通じて支援させていただきます。
「pickupon(ピクポン)」は、企業様がなるべくスムーズにリモートワークを導入するご支援として、「リモート支援&サービス無償提供(2ヶ月間)の相談会受付」を実施いたします。設立時より海外(メキシコ、スロベニア)や国内(千葉、栃木、東京)でフルリモートで働くスタッフがメインで、プロジェクトを進めております。いかにしてコミュニケーションコストをかけずに、部門内・部門間での協業作業を成功させるか、pickupon(ピクポン)を有効に活用できるか等、お伝えしたいという思いから、「リモート支援の相談会」及び「pickupon(ピクポン)無償提供(2ヶ月間)」を併せて実施します。
「pickupon(ピクポン)」は、顧客からのご要望に応えて、固定電話(IP対応固定電話)でもブラウザと同様に使用できるプランを用意いたしました。 これにより、従来のスタイルで通話が出来、通話の内容が記録されるため、pickupon導入前と殆ど環境を変えずにpickuponの機能が使用可能となります。 リモートワーク開始に当たり、ネックとなる情報共有のコストも下がります。
運営会社:pickupon株式会社(英表記/pickupon Inc.)
代表者:小幡 洋一
設立:2018年 2月15日
所在地:東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山ガーデンフロア B2F
copyright 2020 pickupon Inc.